真柏の育て方、特に形成

トップページ フォーラム 盆栽のお悩み相談 真柏の育て方、特に形成

  • このトピックは空です。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7552 返信
    アバター伊藤 信孝
    ゲスト

    2,3年前にDIYの店で、小ぶりの真柏2鉢を購入しました。薄く黒いプラスチックフィルムの鉢に入っており、すぐに、DIYで仕入れた溶岩石を削って、鉢を作り、植え替えました。何とか無事にそだっています。
    困っているのは、以下の2点です。教えていただきたくお願いします
    1.無駄と思う枝をおとしましたが、合わせて、巻いてあった針金をとりました。1鉢はうまくとれましたが、1鉢は根っこ近くの太い幹部分にしっかり埋まっており、半分残った状態です。
     針金をうまく、とり去ることはできますか?または、半分外れた部分を見栄えよくすることはできますか?
    2.無駄なと思ってとり去った枝を小鉢でさしきでそだてています。7本中6本が何とか育っています。
     この枝の幹を買ったもののように太くするにはどうすればいいのでしょうか?
     伸びたら切る、伸びたら切るを繰り返すのでしょうか?

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信先: 真柏の育て方、特に形成
あなたの情報:




目次